  
       
            お役立ち育毛情報もこもこ通信 vol.3      
       
      ■今回のテーマ「遺伝だからハゲる?」 
       
        
       
            「親父も薄いので遺伝だと思うんですよ。」 
       
      よくお客様との会話で聞く言葉です。 
      はたして本当にそうなのでしょうか? 
       
      ココもちょっと勘違いしている方が多いのです。 
       
      薄毛そのものが遺伝するのではなく、 
      薄毛になりやすい体質が遺伝するのです。 
       
      毛母細胞の活動を止める 
      *5αDHTを 
      つくりやすい体質が遺伝されるわけであります。 
      (*5αDHT=男性ホルモンの還元物。) 
       
      つまり、ライフスタイル、ヘアケア次第で防止できるのです。 
      逆を言えば、遺伝的要素がない方でも、 
      怠慢なライフスタイル、ヘアケアで薄毛になりうるわけです。 
       
      先天的な要素よりも、後天的な要素の方が 
            影響を受けやすいです。 
       
      特にストレスの解消は酒に限るというあなた。 
      お酒の飲みすぎは皮脂腺が活発になり、5αDHTが 
      大量に生成されやすくなります。 
       
      自分では意識してなかったことが 
            薄毛や抜け毛の原因になっているのかもしれないです。 
       
      ライフスタイル、ヘアケア、もう一度見直したいものですね。 
             
      俺は大丈夫と油断するのは禁物ですよ。 
             
             
                                −END− 
             
              
       |